手術をしたいと思い立っても、病院はたくさんある。ネットで調べても、どこも何となく怪しい。どこに行けばよいか分からない。管理人もそうでした。そんな人のために、管理人が考える最強の病院をお教えいたします。結構長文なので、目次から興味のある所だけお読みいただいても大丈夫です。
目次
1. 包茎手術の病院の種類
1-1. 大手総合病院、中小泌尿器科、美容整形クリニックの3つがある

包茎手術と聞くとどこを思い浮かべますか? 上野クリニック? ABCクリニック? もちろんそういった病院でも手術はしてもらえます。ただ、これらの病院は美容整形クリニックと呼ばれるグループの病院です。包茎手術ができる病院は、美容整形クリニックだけではありません。
他に何があるかというと、1つ目は大手の総合病院です。東京でいうと東大病院、慶応病院…といった名だたる大病院。泌尿器科も併設しているような病院です。このような大手の病院でも、重度の包茎であれば手術してもらえる場合があります。
もう1つが街によくある町の泌尿器科クリニックです。これも泌尿器が専門であり、包茎についても手術してもらえることが多いようです。
1-2. それぞれの病院の特徴
こちらの表をご覧ください。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
大手総合病院 | ・保険適用可能なため、1万円程度から手術可能(真性・カントン包茎のみ) ・大病院ならではの安心感 | ・大病なのでに、手術までに時間がかかる ・仕上がりがきれいでない場合あり |
町の泌尿器科 | ・保険適用可能なため、1万円程度から手術可能(真性・カントン包茎のみ) | ・仕上がりがきれいでない場合あり |
美容整形外科 | ・美容専門であり、仕上がりがきれい ・希望すれば、すぐに手術可能 ・プライバシーの保護も充実 | ・保険が効かず、費用が高い(10万円~) |
(補足)
真性包茎・カントン包茎は保険が効きますが、仮性包茎は効きません。保険が効くと手術費用は1万円程度~ですが、保険が効かないと10万円~が目安です。
また、真性・カントン包茎であっても、保険が効くのは総合病院・泌尿器科だけです。美容整形外科では保険が効きません。
1-3. どの病院を選べばいいのか?
こちらのチャートをご利用ください。人によって、選ぶべき病院は異なります。
- Q1
- 真性包茎、もしくはカントン包茎である(=仮性包茎ではない)
できれば複数の病院に実際にカウンセリングや診察にかかったうえで、病院を選ばれるのがよいでしょう。
2.具体的な病院の選び方
いままでは、どの種類の病院を選べばいいか?ということを解説してきました。本性では、より具体的な病院の選び方を解説します。
2-1. 大手総合病院の選び方
大手の総合病院は、そう数があるものではないので、通院の利便性を考えると、家の近くにある病院を選べばよいでしょう。そのうえで、もし近くに複数の総合病院があるような場合(都内等)の場合は、手術件数が多いところから選ぶべきでしょう。手術件数が多ければ多いほど、手術にも慣れていると考えられるからです。
総合病院の手術数のランキングは、以下の通りです。
順位 | 病院名 | 場所 | 治療 件数 |
---|---|---|---|
1 | 東邦大学医療センター大森病院 | 東京 | 96 |
2 | 獨協医科大学埼玉医療センター | 埼玉 | 89 |
3 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 東京 | 88 |
4 | 学校法人 順天堂 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 千葉 | 77 |
5 | 医療法人 桂会 平尾病院 | 奈良 | 76 |
6 | 杏林大学医学部付属病院 | 東京 | 71 |
7 | さいたま市立病院 | 埼玉 | 67 |
8 | 愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院 | 愛知 | 62 |
8 | 名古屋市立東部医療センター | 愛知 | 62 |
10 | 名古屋市立大学病院 | 愛知 | 61 |
(以下略。引用元:Caloo)
2-2.町の泌尿器科の選び方
泌尿器科も、大手総合病院同様、通院の利便性を考えると、家の近くにある病院を選べばよいでしょう。ただ、町の泌尿器科の場合は、手術件数を公表していないものも多く、単純に件数で選ぶということもできません。また、口コミも少なく評判も分かりづらく、選ぶのが難しいです。
とりあえず一般的なところではありますが、以下の10カ条に沿い選ばれるのをお勧めします。また、いくつかの病院を回ってみることをお勧めします。(裏ワザとして、5ちゃんねる等の匿名掲示板で情報収集をするというのもありです)
- 電話の対応は親切か?
- 来院者のための案内窓口はすぐわかる所にあり、対応は親切か?
- 病院内は清潔で、整理整頓が行き届いているか?
- 病院で働いている人達が明るく、はつらつとしているか?
- 診療待ちの間、適切なインフォーメーションがなされ、診療開始時間は正確か?
- 担当の医師は患者の話しをよく聞いてくれるか?
- 治療内容について、納得のいく説明があるか?
- 診察の結果、医師の専門外だった場合速やかに他の科または病院を紹介してくれるか?
- 薬についての説明をきちんとしてくれるか?
- 入院の際、「なぜ入院が必要か」「何日間くらい入院するのか」「費用はどれくらいかかるのか」「退院までの計画」等の質問に親切に応えてくれるか?
2-3. 美容整形外科の選び方

大手総合病院や町の泌尿器科と違い、美容整形外科は、上野クリニックやらABCクリニックやら、家の近くにもたくさんのクリニックがあり選ぶのがとても難しいかと思います。
2-3-1. 口コミで評価を見る

いまどき口コミで満足度を調べるのは普通のことです。ご飯だったら食べログ、家電だったら価格.com、などなど…。口コミを見るのは、企業のHPだけ見ても、本当にいい点・悪い点がよくわからないからです。ただしこの世には、口コミと称した明らかに怪しげなランキングがいっぱいあります。出展が示されていなかったり、調査方法が書かれていなかったり…。
ここで大切なことは、正しい調査から得られた口コミだけを参考にすることです。正しい調査とは、①調査の方法が明確に書かれていること、②出典が明示されていること、を指しています。この基準で、ネット上にある包茎に関する口コミを見てみると、以下の2つくらいしか信頼できるものがないと分かります(管理人とは無関係です。他にもございましたらお教えください)。
‐包茎手術に関する調査(アンとケイトより)
‐包茎手術クリニック調査レポート(ボイスノート)
では↑の2つのアンケート結果を見てみましょう。いろいろと調査項目がありるので、便宜上2つのアンケートを単純に合体してみました。
(11位以下は略)
評判ランキングの3位は東京ノーストクリニック、2位は新宿メイルクリニック、そして1位は、圧倒的に上野クリニックであることが分かります。2位に4倍以上の差をつけての、圧倒的な1位です。確かに、あのタートルネックマンの広告によって知名度は高さゆえでしょうか。。。
わたしのHPでも各要因の口コミは独自に収集していますが、やはり上野クリニックの評判が一番高いです。
2-3-2. 国の基準を守った病院を選ぶ

ただ口コミだけの評価だと、不安に感じる方もいると思います。そこでもう1つ、『きちんと国の基準を守っているか?』という視点でも各病院を比較してみたいと思います。国の基準を守っているということは、信頼できる病院であると言えるでしょう。
『じゃあ国の基準を守っている病院ってなに?』となるかと思いますが、これは別の記事でも書いた通り、『厚生労働省の医療機関ホームページガイドラインを守っている病院』としたいと思います。
ホームページガイドラインは、厚生労働省が出しているものです。原則このガイドラインは全病院が守らないといけないのですが、残念なことに守っていない包茎手術の病院はとても多いというのが現状です。そういう病院に行ってしまうと、病院に行ってからHPに書いてある以上の金額を請求されたりすることもあるようです。
ガイドラインでは、以下の6つの点を守ることが求められています。(詳細は厚生労働省のホームページをご覧ください。)
- 虚偽広告はNG
- 比較有料広告はNG
- 誇大広告はNG
- 患者の主観に基づく体験談はNG
- 説明が不十分なビフォーアフター写真はNG
- 品位を損ねる広告はNG
そこで各病院のホームページが、この6つの点を守れているかを調査してみると、以下のような結果になります。
# | 病院名 | 評価 | 理由 |
---|---|---|---|
1 | 上野クリニック | ◎ | ガイドラインに漏れなく対応しているように見える。HPにも、ガイドライン対応済との記載あり |
2 | 新宿メイル | △? | 顧客の体験談、体験漫画あり。『顧客の主観に基づく体験談』に該当? |
3 | 東京ノースト | △? | 『web予約で1万円引き』の記載あり。過度に価格を提示しており『品位を損ねる広告』に該当? |
4 | コムロメンズ | ◎ | ガイドラインに漏れなく対応しているように見える。HPにも、ガイドライン対応済との記載あり |
5 | クリスタルメンズ | △? | 『たったの30分』『5万円のみ』といった記載あり。それだけで済まないケースもあると思われ、『誇大広告』に該当? |
6 | ABCクリニック | △? | 『半歩先を進み~』『業界先駆け~』といった記載あり。他の病院と比較しており、『比較優良広告』に該当? |
7 | 新宿形成外科 | △? | 『15-25%サイズアップ』といった記載あり。そうではないケースもあると思われ『誇大広告』に該当? |
8 | 東京スカイ | △? | 顧客へのアンケート有。『顧客の主観に基づく体験談』に該当? |
9 | メンズサポ | △? | 『web予約で1万円引き』の記載あり。過度に価格を提示しており『品位を損ねる広告』に該当? |
10 | 船橋中央 | △? | 『必ず満足させます』といった記載あり。そうではないケースもあると思われ『誇大広告』に該当? |
※ 管理人調べ(20/7/1現在)。内容の真偽は責任を負えませんので、ご自身でご確認ください
※ 減点方式であり、一か所でも疑わしい点があれば「△?」としています
結論、『上野クリニック』と『コムロ美容外科』しか、ガイドラインを守れているとは言えなそうであるということが分かりました。(というより、守っていない病院が多すぎでは…?)
ホームページに正しい内容を書き、信頼できるという意味では、『上野クリニック』と『コムロ美容外科』を選ぶのが最もよいでしょう。
余談ですが、上野クリニックは10年ほど前に、HP上に適切でない記載があるとして、消費者機構日本から是正勧告を受けていたようです。その際に適切に対応した結果、いまではホームページの内容としては問題ないものになっているのだと推測できます。
-(参考)上野クリニックの包茎治療に関する料金表示が改善されました。
2-3-3.(いまのところは)結局上野クリニックがよさそう

というわけで、口コミによる満足度と、国の基準を守っていることの安心感を考えると、結局『上野クリニック』に行ってみるのが良いと結論になります。なんだかんだ最大手だし。なんだかつまらない結論ではありますが。
というわけで、もちろん管理人が行ったのも『上野クリニック』です。そのあたりの経緯は体験記に書いたので、よかったらご参考ください。
3. 不安なら、セカンドオピニオンを取ってみよう

ただ不安なら、どの病院もすべからくカウンセリングは無料なので、複数の病院に相談に行ってみるのもいいと思います。セカンドオピニオンというやつです。実際に比較してみて初めて分かることや、安心できることもあると思います。手間はかかるが、堅実に進めたい方にはおすすめです。
4. まとめ
・包茎手術の病院は美容整形クリニックだけじゃない。大手の総合病院や、中小の泌尿器科もある
・もし美容整形クリニックを選ぶなら、口コミよる満足感、厚生労働省の基準を守っていることによる安心感を考えると上野クリニックがよさそう
・ただし不安なら、複数の病院で相談してみるのが良い